K. Ikeda's Portfolio

Profile

Kenichi Ikeda/ 池田健一

1993/5/19

Coder, Construction & Environmental Consultant, Blogger, Wildlife Researcher

お仕事のご依頼はkeinch64(☆)gmail.comよりお願いします。

Studies

Original

『架空の病院のサイト』

いくつかの病院サイトを参考に作成。slickのよるカルーセルの実装、datepickerによるカレンダーの実装、ハンバーガーメニューの実装を行いました。

『架空のボディーケア店のサイト』

ボディーケア店のサイトを参考に作成。スプリットレイアウトの他、JavaScriptによるメニュークリックで見出しまで移動、要素ドラッグで横スクロール、ページ内リンククリックでなめらかにスクロール、スクロールでフェード表示を実装しました。テキスト部分はChatGPTに出力させました。

Copying (from Code-jump)

#01 プロフィールサイト

#02 フォトサイト1

#03 フォトサイト2

#04 レシピサイトトップページ

#05 レシピサイトレシピページ

#06 宝石店のブランドサイト

#12 旅行ブログ

#21 アコーディオンメニュー

『Code-jump』様のデザインカンプよりmargin、paddingを除いてsource codeを参照せずに一から作成しました。

Works

『Ecological Notes Web』

2021年から開始。生き物の分類・生態の解説を中心としたブログ。ドメイン取得→WordPress導入→SEOを意識した200本以上の記事執筆→アフィリエイト・Google AdSenseによる収益化まで達成しました。WordPressテーマ「Cocoon」を用いたノーコーディングでの実装ですが、一部でHTML・CSSを用いた変更を加えています。JavaScriptでalt属性とメタディスクリプションを指定し、SEO対策を行っています。

About

はじめまして!

元々はフリーランスの建設・環境コンサルタントで野生生物の調査という変わった仕事をしていました。営業から技術者としての情報提供まで幅広い業務経験があります。

2021年からは動植物を中心とした生き物の解説ブログを開始し、ドメイン取得→WordPress導入→SEOを意識した200本以上の記事執筆→アフィリエイト・Google AdSenseによる収益化まで達成しました。

その過程でWeb制作に興味を持ち、2022年から本格的にHTML・CSS・jQueryを学習してきました。

本ページも一から制作し、メニューや時刻はJavaScriptで自動生成しています。

ここではHTML・CSSコーディングのお手伝いができればと思います。

【その他】

論文執筆経験も多数あります。勉強が好きで常に植物園・美術館に通ったり、歴史のオーディオブックを聴いたりしているので、色んな分野の知識はありますので、そういったことも活かせたらと思います。

ネット文化も好きで、Adobe Premiere Proを用いた動画編集や配信を長年趣味で行ってきました。以前、ココナラでも出品していました。

YouTubeは幅広く見ていると思います。お仕事は真摯に取り組んでいますが、ユーモアも大事にしています。